部会名 |
役職 |
氏名 |
コメント |
準備委員長 |

松浦 多紋 |
「感謝」〜131年の歴史にありがとう〜のテーマ、スローガンのもと運営開催いたしました2008九華会総会懇親会には多くのご出席を頂き、まことに有難うございました。また、開催にあたり協賛頂き広告を出して頂きました市内を中心とした企業、団体の皆様有難うございました。お陰さまで無事開催することが出来ました。
会報におきまして述べさせていただきましたが、九華の鍵を引き継いで、一年間準備に奔走してまいりましたが、卒業してから今日まで会うことが出来なかった友人と会い、高校時代話す事が無かった友人と初めて語らう事が出来ました。九華会を引き継ぐ為の鍵だけではなく、同級生同士の友情の扉を開いてくれる鍵でした。
引き継いでいただいた2009準備委員会の皆様にも私たちが味わった感動を堪能し、同級生同士の絆を再確認して運営して頂きたいと願っております。
平成19年12月永眠いたしました、副準備委員長 故 松本明子さんに今年度の総会懇親会の大成功を報告することが出来ます。
末筆ながら私たちを防府高校に通わせていただいた私たちの父親、母親に深く感謝いたします。感謝 |
副準備委員長 |

清水 健志 |
皆様のおかげで無事に懇親会を終えることができました。ご協力いただきました方々、当日懇親会に足を運んで下さった皆様、準備委員会のスタッフ、お手伝いをしていただいた同級生のみんなに感謝の気持ちをこめて、ありがとうございました。 |
総務部会 |
部会長 |

古閑 謙士 |
総務部会長を仰せつかり早1年。卒業して18年ぶりの我が母校に久々に足を運び、当時を懐かしむことができました。優秀な総務部会のメンバーに恵まれ、助けられてばかりの1年でした。たくさんの仲間と旧交を交わし、誰よりも九華会を楽しんだのは私自身かもしれません。
準備委員会に携わることによって、また新たな経験をさせていただくことができました。これを糧に今後も九華会の名を汚さぬよう頑張りたいと思います。
九華会役員の皆様、ご参加、ご協賛いただきました皆様、全ての関係者の皆様に深く感謝申し上げます、ありがとうございました。
そして助けてくれた同級生のみんな本当にありがとう。みんなと同級生でいられることに感謝です。 |
副部会長 |

平川(滝沢)陽子 |
ありがとうございました。お陰様を持ちまして、第131回九華会も成功裏に終了出来ました。準備委員を引き受けた時は、在学中に話した事も無い人達と九華会と言う大規模な同窓会を成功させる事が出来るのかと不安でしたが、準備を進めて行くとその不安は自信へと変っていきました。一つの目標に向って議論をし、助け合い。同級生がみんな立派に成長しているのを確認出来たからです。準備委員に参加し、素敵な仲間達と活動できて、本当に良かったです。楽しかったです。これからは同期会の90会のお世話を通じて、九華会と関わっていきたいと思っています。お世話になりました。ありがとうございました。 |
会員券部会 |
部会長 |

長峯 浩 |
九華会の無事成功を祝ってまずは皆様にお礼を申しあげます。会員券担当としては日々入金を気にしつつ、準備委員長の経過TELを恐れ、眠れね毎日でしたが、皆様のご協力により期待以上の成果を上げることができました。一人一人の力の凄さを改めて感動しています。
最後になりますが、会員券販売に関し、苦労した皆様の心痛をお詫びし、来年笑顔で防高体育館であいましょう。 |
副部会長 |

山城 昇 |
皆様、この度は会員券の販売・ご購入にご協力頂き、誠にありがとうございました。個人的には準備委員会のみんなにはいろいろ迷惑をかけ、本当に申し訳ありませんでした。でも、みんなのお陰で無事乗り切ることが出来ました。今回微力ながらお手伝いさせて頂きましたが、たくさんの同級生がこの日のためだけに集まって総会・懇親会を例年以上に盛大に開催することが出来、やっぱり同級生っていいなぁ、頼りになる存在だなって思いました。本当に『感謝』そして『ありがとう』です。またいつか、みんなと会えることを楽しみにしています。 |
広告部会 |
部会長 |

安邉一教 |
まずは、今年度九華会報への広告を快く掲載して下さいましたスポンサーの皆様に、厚くお礼申し上げます。準備委員会のメンバーをはじめ、広告集めのために奔走してくれた数多くの皆さんのお陰をもって、部会を運営することが出来ましたことに際しましては、今回のテーマである「感謝」の気持ちでいっぱいです。また、九華会総会懇親会に関わることが出来た喜びを、痛感しています。今後さらなる九華会の発展を念じ、挨拶とさせていただきます。ありがとうございました! |
副部会長 |
片岡和史 |
副部会長とは名ばかりの私が、このような場を与えられるのは大変おこがましいことでありますが、平成20年度の九華会開催に携わっていただいた全ての方に、お礼の言葉を申し上げます。なかでも、お忙しい中会報へ寄稿していただいた方、広告掲載をいただいた方、会の運営当日に多大なご助力をいただいた方、挙げればきりがありません。
最初に同期の有志で集まってから、1年以上経過しました。これまであまり付き合いがなかった同窓生と話をし、考える場であった九華会の実行委員会で、忘れていた昔の元気を取り戻せたような気がしています。これを機に、同窓会も開催されることとなりました。九華会がきっかけで、様々なつながりができたように思います。
最後に、九華会関係者の皆様のご健康とご多幸をお祈りし、感謝の言葉とさせていただきます。ありがとうございました。 |
会報部会 |
部会長 |

原 伸二郎 |
人生においてこれほどの気持ちになれるとは思いもしませんでした。助けてくださった人、手伝ってくれた人、関わった全ての人に『ありがとう』と素直に言いたい気持ちにさせてくれるパワー、そして同級生というだけでただ集まってくれた仲間達が作り出したエネルギーに自分の心が揺さぶられました。もう一回やったら上手く出来るかもしれませんが同じだけの情熱は注げないかもしれません。それだけの事をしてきたんだなと、自慢できます。ありがとうございました。 |
副部会長 |

大田(梶山)みどり |
たもんに頼まれたから〜仕方ないわと何の気なしに始まった九華会準備委員会。大役で何度か正直嫌になることもありましたが、準備委員のみんなの温かい和に入れてもらい無事終わりほっとしています。会報の作成にあたり原部会長はじめ多くの同級生にお力添え頂き感謝しています。36歳を忘れるくらい青春した準備委員、この繋がりを大事にしていきたいと思ってます。みんなに感謝!励まして下さった先輩方にも感謝しています。 |
懇親企画部会 |
部会長 |

桑田智史
|
久しぶりに味わいました。大勢で分かち合うあの爽快感。広告掲載にご協力いただいたお店や企業をはじめ、様々な形でご支援、ご協力くださった皆様に深く感謝いたします。楽しい時間をどうもありがとうございました。 |
副部会長 |

原田 香 |
皆様、ご参加有難うございました。私自身、非常に楽しかったです。会議には思うように参加できず迷惑をかけましたし、任された部会も手探りで、お尻に火がつき炎上しながら当日を向かえ仲間には心配をかけました。が、同級生のパワーを結集し心を尽くす事が出来たと感じております。司会の役割も無事に?果たし、防府高校の校歌を共に歌い、同じ空気に共感できる素晴らしさを改めて覚えました。いい経験をありがとうございました。 |
会食部会 |
部会長 |

宮本 正剛 |
”我が母校、防府高校に恩返しを…”そういった思いで会食部員一同、1年間準備して参りました。振り返ってみますと、非常に多くの皆様に支えていただき、お陰様で無事終えることができました。
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
また、お手伝い頂いた同級生のみなさん、私を支えてくれた部会のみんな、素晴らしい思い出をありがとう! |
副部会長 |

榎本(山崎)真貴 |
第131回九華会総会にお越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。感謝いたします。今年度懇親会も、昔を懐かしみ、同級生との話に華が咲く「温かな交流の場」となりましたでしょうか?不手際等でご迷惑をおかけしましたことをこの場を借りてお詫びいたします。準備委員会のみんな、遠くから手伝いに来てくれたみんなへも厚く感謝します。準備委員会に参加できたことも、意見をぶつけ合いながら準備を進められたことも、「九華会」を通してみんなに再び会え、共に苦難を乗り越え楽しい時間を過ごせたことも、全てに心から感謝します。ありがとうございました。 |
会場部会 |
部会長 |

縄田 親紀 |
緑、防府高校の色。まさにレッドカーペットならぬグリーンカーペットのごとき桑の山の新緑で皆様をお迎えし九華会総会、懇親会を無事終えることができた充実感と歴史のある母校の同窓生の一員なんだという実感のようなもの、例えるなら「防高の葉“緑”素」で満たされています。歴史を作ってこられた歴代の先輩や一緒に取り組んだ同期の皆様に心から感謝すると共に皆様からいただいたご指導ご鞭撻の日光で後輩に引き継ぐものが防高の葉緑素で合成できていれば幸いです。 |
副部会長 |

岡村 佳代 |
九華会準備委員会の一員となり、あっという間の一年間でした。最初は どうなることかと不安でしたが、終わってみると なんだかあっけなくて、、、特に私は部会長におんぶに抱っこだったので、お役にたてたかどうかも怪しいところです。でも、他のメンバーのお疲れ様の一言では片付けれない地道な活動と 九華会のお手伝いに駆けつけてくれた同級生たちのおかげで 無事終えることができました。ただただ 感謝の一言につきます。至らないところもあったかとは思いますが、そこは来年の後輩たちにしっかり託すことにして、、、準備委員会やってほんとにたのしかったです。ありがとうございました。 |
ゴルフ部会 |
部会長 |

上田 和義 |
参加者の皆様,山口カンツリー倶楽部の皆様,そして頑張ってくれたスタッフのおかげで,第23回九華会ゴルフ大会が盛大に開催されました。旧交を温める場として少しでもアットホームな大会にしたいという想いで皆が頑張ってくれ,当日は168名・46組もの皆様の参加を得て,これ以上ないという快晴のもとで行うことができました。スタッフにはゴルフをする者も,しない者もいましたが,楽しんでもらいたいという一心でひとつになることができたと思います。入賞された方もされなかった方も,ゴルフ大会の楽しい思い出を胸に1年間練習に励んで頂き,来年度にはさらなる好成績を収めてもらえれば我々スタッフとしてこれ以上の喜びはありません。そして,我々もプレーヤーとして,来年度,そしてその次もずっと,九華会の一員として旧交を温め続けていきたいと思っています。本当にありがとうございました。 |
副部会長 |

井上 広子 |
一年間心配してきたお天気にも恵まれ、参加・ご協力してくださいました方々のお陰で無事ゴルフ大会を終える事が出来ました。準備委員としての経験、沢山の出会いは私にとって大切な宝物です。
この充実感・感動を忘れず、これからも頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。 |