みなさん、どうぞよろしくおねがいします。
令和元年度九華会実行委員会
部会名
|
役職
|
氏名
|
コメント
|
実行委員長
|
大川 理明 |
2019年の九華会総会並びに懇親会は普通科51期生、衛生看護科34期生で設営させていただくことになりました。思えば我々が卒業した平成13年は21世紀に突入した年であり、今回実行委員を務めさせていただく2019年は新しい年号となって初めての九華会総会ということで、新時代の1歩目に九華の鍵を引き継がせていただき、感慨深いものを感じております。
今回は、『九華繚乱』という言葉をテーマにしております。
皆様、『百花繚乱』という言葉はご存知かと思います。
同時に優れた人物が多く輩出され、色とりどりの花を咲かせるように、各地で活躍するという意味の4文字熟語です。その百花を九華に変え、防府高校という同じ学び舎から輩出され、各地で花を咲かせる同窓生が、再び防府の地に集まり、九華の大輪を咲かせる日にしたいという思いを込めたテーマとなっております。
ご参加いただける皆様に、あの体育館で、あの日の笑顔に戻っていただけるように、実行委員一同努力してまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
|
副実行委員長
|
有近 真知子 |
私は防府高校の仲間と再会する時に一瞬で高校時代に戻れるあの感覚がとても好きです。この九華会をきっかけに沢山の仲間と再会したり,新たに仲間となることができたので,とても感謝しています。今はふるさとを離れている人がふるさとに戻ってきた時や仕事・育児・介護等で時間がとれない人が時間をとれるようになった時,いつでも集える場所を準備しておきたいという想いから,このたび副実行委員長を務めさせていただいております。どうぞよろしくお願いいたします^^
|
総務部会
|
部会長 |
森下 真嗣 |
2019年九華会の総務部会長を努めさせていただきます森下です。防府高校九華会の総会、そして懇親会が皆様お一人お一人の想い出を繋ぐものになるよう、当日に向けて準備を重ねて参りますので、皆様のご来場をお待ちしております。
|
広報部会
|
部会長 |
則安 聡一郎 |
広報部会長を務めます則安聡一郎です。
新しい時代に花開く九華会の総会、懇親会になればと思っております。
当日は、皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
|
懇親企画部会
|
部会長 |
河野 麻里恵 |
この度、懇親企画部会を務めさせていただきます 河野麻里恵と申します。
皆様に楽しい時間をお過ごしいただけますよう、心を込めて準備をさせていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
|
会場部会
|
部会長 |
橋本 貴夫 |
私、2019年九華会実行委員、会場部会を務めさせていただきます 橋本 貴夫です。
皆様が快適に過ごしていただけるように会場設営をしていきたい と思っていますのでよろしくお願いいたします。 |
広告部会
|
部会長 |
岡本 真明 |
広告部会長の岡本真明と申します。九華会の活動は世代を超えた皆様の善意をもちまして成り立っている事を、広告依頼活動を通じまして多分に感じております。この様な素晴らしい組織・そして皆様との繋がりをより良いものにして次世代へと繋げ、続いていくものにしたいと思います。当代の会が盛況となり皆様に喜ばれるものとなる事を目指します。ぜひ総会にお越し頂くとともに、その過程も温かく見守って頂きますようご支援・ご協力のほどお願いいたします。
|
会食部会
|
部会長 |
川口(旧姓:林) 沙衣子 |
2019年九華会・会食部会長の川口
沙衣子と申します。美味しい食べ物や飲み物で皆様が懇親会を楽しんで頂けますと幸せます。また、食を通じて地元を感じて頂けるよう、山口県産や防府産の美味しい物をご用意したいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
|
ゴルフ部会
|
部会長 |
白井 啓二
|
2019年九華会、ゴルフ部会を担当します白井啓二と申します。
ゴルフ部会では、九華会総会前日の5月18日に、新山口カンツリークラブで開催します。
皆様に、高校時代を振り返りながら思い出に浸り、楽しく、熱い、時間を過ごしていただけるよう、3年間をともに過ごした仲間と準備を行っています。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。
どうぞよろしくお願い致します。
|
会報部会
|
部会長 |
中川 博道 |
会報部会を担当します中川博道です。これまで諸先輩方が続けてこられた防府高校九華会の伝統を引継ぎ、新たな時代へと変わる節目の年に相応しい会にしていければと思って降ります。また、お忙しい中、ご執筆に快諾いただきました同窓生の皆様に、御礼申し上げます。一生手元に残しておきたいような会報誌にしていきたいと思っております。
宜しくお願い致します。
|
会員券部会
|
部会長 |
井藤 昴裕 |
会員券部会では九華会総会・懇親会・大抽選会の入場・参加券(1枚2000円)の販売の取りまとめを行っております。当日販売窓口も設けておりますので、事前に買い忘れたという方も安心してご来場ください。みなさまとお会いできるのを楽しみにしております^^
|
〜平成29年度実行委員会〜
|平成29年実行委員会・感謝の言葉|委員会フォトアルバム|
〜平成28年度実行委員会〜
|平成28年実行委員会・感謝の言葉|委員会フォトアルバム|
|総会懇親会フォトアルバム|
〜平成27年度実行委員会〜
|平成27年実行委員会・感謝の言葉|委員会フォトアルバム|
〜平成26年度実行委員会〜
|平成26年実行委員会・感謝の言葉|委員会フォトアルバム|
|総会フォトアルバム|懇親会フォトアルバム|
〜平成25年度実行委員会〜
|平成25年実行委員会・感謝の言葉|
〜平成24年度実行委員会〜
|平成24年実行委員会・感謝の言葉|総会会場|委員会活動・その他|
〜2011年度実行委員会〜
|2011年実行委員会・感謝の言葉|
〜2010年度準備委員会〜
|2010年準備委員会・感謝の言葉|委員会活動の様子|総会の準備と総会の様子|
〜2009年度準備委員会〜
|2009年準備委員会・感謝の言葉|準備作業の様子|総会の様子|
〜2008年度準備委員会〜
|2008年準備委員会・感謝の言葉 | 準備作業の様子|総会の様子|
〜2007年度準備委員会〜
|2007年準備委員会・感謝の言葉
| 準備作業の様子|総会の様子|
〜2006年度準備委員会〜
|2006年準備委員会・感謝の言葉
|
〜2005年度準備委員会〜
|2005年準備委員会・感謝の言葉
|
〜2004年度準備委員会・感謝の言葉とライブラリー〜
|総会前の準備委員会の様子|準備作業の様子|総会の様子|2004年準備委員会
|
|